当店について

<島津麹店・6代目の思い>

私たち島津麹店は、「毎日の食卓に生きた糀を」という使命を胸に健康で優しい
和食文化の実現を目指し、「華糀」などの商品をご提供しております。

糀を通して、「人と人を繋ぐ食のコミュニケーション」を促進し、「信頼」と「支えあい(調和)」の精神で、今後1000年続く楽しい糀文化を守り育てると日々尽力します。

日本古来から手を抜かない「本物」で誠実なお米文化を、若い次世代に残ために、糀を通じて和食文化の新しい価値提供を続けるます。

私たちの目標は「本物を残す」ことです。

これから1日3食を通じて自分の心と体に優しく、大地に優しく、他者に優しい、
「優食(ゆうしょく)」の提案を行い、より良い食生活を皆さまにお届けします。

生糀づくりはとても楽しいです!
お米の粒が1つ1つ違うように、その日の温度、水温、湿度、自然と共存しながら菌と対話する手作業です。これが五感を研ぎ澄まし、常に良い本物を仕上げます。

そして、今までこの世にないかった糀商品や糀料理を多く生み出します。

先代たちへのリスペクト、お客様への感謝の気持ちを忘れない。
繰り返しになりますが、「毎日の食卓に生きた糀を」お客様にお届けします。

<店舗概要>
2012 東京にある建設会社の営業を離れ、島津麹店(母の実家)を継ぐ決意を固め、石巻へ。
2013   高校、大学時代から糀製造手伝いはしていたものの、正式に6代目になる為、5代目から季節合わせた技術継承と心意気を学ぶ。
2014 震災の廃棄品や廃材から、周辺空気が悪化し、糀づくりが思うようにできない時間が続く中、6代目(見習)として新商品開発、石巻専修大学の坂田教授のご指導をいただく。
2014.11.3  リニューアルオープン 震災を忘れないため3.11の逆日に設定。看板商品『華糀』の誕生。6代目襲名。事業統括(父)と親子で新たな挑戦が始まりました。

当店は明治42年創業、110年余り続く、糀製造所。
商号    島津麹店 
設立    1909年11月1日
代表者   佐藤憲光
従業員   4名
事業内容  食品製造業、生糀、生糀の2次加工品、味噌
      業務用の生甘酒(華糀)製造、販売
      出張味噌づくり教室・オンライン味噌づくり教室
      冷凍対応、高級生甘酒OEM事
<拠点> 
店舗・工場:〒986-0828 宮城県石巻市旭町3-24 
  電 話:0225-22-1708

<店舗営業日>
月 ~ 金曜日 9:00 ~ 18:30 土曜 9:00 ~ 12:00
休業日 土曜(PM)・日曜・祝日